リネットとは
テレビCM放映中で有名な宅配サービス専門のクリーニング業者になります。
わざわざ洗濯物を運んだりしなくとも、申し込みひとつで自宅まで宅配業者が、回収からお届けまでしてくれます。
お預かりした衣類をプロが、適切に洗い、あなたの元に届けてくれるサービスを提供しています。

リネットに出す場合料金はどれくらい?、リネットの評判はどんな感じ?など
この記事では
気になるリネットの料金設定や、評判、申し込み方などを見ていきます。
リネットの評判や口コミは?
実際リネットの評判ってどうなの?と、こんな疑問お持ちだと思います。
下記で実際の口コミをご紹介してますので、参考になさってください。
最寄りのクリーニング店が潰れたのを機に、宅配クリーニングのリネットを使ってみた。
夜遅くに集荷・配送してくれるのは消費者としてありがたい、この価格で持続性があればなおさら。 pic.twitter.com/bO4i7gnhLR— Shun Kawamura|shun_k (@shun__kawamura) February 4, 2017
クリーニングのリネット使ってみたけど便利だわー
わざわざ外に出て行くのめんどくさい系はリプレイスされるだろう。
選挙投票とかも若者の家まで行けばいい。— 宮崎大地/株式会社ポテパンCEO (@miyapotemaru) April 16, 2017
宅配クリーニングのリネット使ってみた。集荷に来てくれてクリーニング後も指定日に配達してくれる。浴衣と浴衣帯も対応してるのがすごい。プレミアム会員(月払い)にしてみたけど、頻繁に使わないなら通常会員でもいいと思う。
— マナ@レビュー垢 (@Manatee_review) December 25, 2019
宅配クリーニングを始めて使ってみた!リネットは、この業界では大手らしい。スマホで申し込めばヤマト便が取りに来て、仕上がり後も届けてくれる。サイトもわかりやすくて簡単に申し込めた^_^キャンペーンで50%OFFだったから、いつものクリーニング店より安かった!今後も〔リネット〕は有りだな! pic.twitter.com/LQlT3uPuFN
— つばさ (@ge66wkz) July 8, 2019
ずっと放置してた冬物をいよいよクリーニングせねばと思って初めてリネット使ってみたけどちょーよかった!早いし楽だね〜!13点とかだと店に持って行くの無理だしね(;ω;)
— くまみ / アル (@kumakumasoda) August 8, 2015
リネットというネットクリーニング使ってみたけど、なかなかいい体験だったわ。
初回は自分で袋を準備しないといけないのがネックですが、2回目からは専用の袋くれる
ヤマトが集配、配達してくれたのが個人的に点数高い。ヤマト使ってるってだけで、このサービスちゃんとしてるって思う。佐川も可— いとあき (@itoaki0417) July 9, 2019
宅配クリーニングのリネット使ってみたけど、肝心のクリーニング以前に問題がすでに2件も・・・
まず、ウェブサイトバグってんじゃないの?というのと、プレミアム会員なのに集荷時のダンボール代を請求されたということ。。。— koichi (@koichi0814) December 12, 2015
宅配クリーニングのリネットってやつ使ってみたけど、あんまり良くなかった…一個一個タグつけて丁寧ですよ〜感出してるけど、仕上がりは丁寧じゃないの丸わかり。。
— みなみ(26) (@wallenberg23) October 5, 2019
宅配クリーニングのリネットを使ってみたけど、なかなかにひどい感じで戻ってきたので怒っている。もう頼まん。
— 田中郁后 (@tanaka_ikuko) May 23, 2020

全体的に見た時、悪い評判もありましたが、いい評判の方が多かった印象を持ちました。
良い評判については主に、いつでもスマホなどで気軽に申し込めたり、指定日に配達や、夜遅くに配達してくれるといった便利さが評価されていると感じました。
一方悪い印象については、クリーニングの仕上がりに不満を感じたり、対応が悪かったりなど、不愉快な対応をされた内容が見受けられました。

リネットはこんな方におすすめ!
もし、どのクリーニング業者にするか悩んでいる方は、下記を参考になさってください。
なるべく早く仕上げて欲しい方におすすめ!
リネットはプレミアム会員になると、最短2日で仕上げてくれます。
他の宅配サービスの業者だと5日はかかってしまう所が多いと思います。
依頼する衣類によって異なりますが、早めに仕上げてもらいたい方にリネットをおすすめします。
品質重視の方にリネットをおすすめ!
リネットは、通常のクリーニングとは別に豊富なオプションを揃えています。
衣類ひとつひとつに合ったクリーニング方法を採用しており、さらにオプションを利用することによりワンランク上の上質な仕上がりをご提供出来ます。
なので、品質重視の方にリネットをおすすめ出来ます。
料金重視の方にリネットをおすすめ!
リネットは、高品質にもかかわらずリーズナブルな価格でサービスを提供しています。
さらに、プレミアム会員になると他の業者では、有料で提供している「毛玉取り・毛取り」のサービスが無料になります。
そして、段ボール無料手配や、料金が3,000円以上(税抜)だと送料無料になるなど、おサイフに優しい要素が満載です。
なので、もし料金を重視してる方は、リネットをおすすめします。

リネットのクリーニング料金は?
気になるリネットの料金をご紹介していきます。
クリーニング料金表
衣類 | 料金(最安価を表記) | 衣類 | 料金(最安価を表記) |
ワイシャツ | 290円(税抜)~ | パンツ | 660円(税抜)~ |
シャツ | 290円(税抜)~ | スカート | 660円(税抜)~ |
スーツ上下 | 1,610円(税抜)~ | ワンピース | 1,230円(税抜)~ |
セーター | 590円(税抜)~ | コート | 1,900円(税抜)~ |
カーディガン | 780円(税抜)~ | ダウン | 2,280円(税抜)~ |
ブラウス | 550円(税抜)~ | その他アウター | 1,030円(税抜)~ |
その他トップス | 410円(税抜)~ | スキーウェア | 1,960円(税抜)~ |
ジャケット | 950円(税抜)~ |
※一般衣類の金額のみを記載しており、一部上記の料金表とは多少異なる場合がありますので必ず公式サイトをご確認ください。
衣類の素材などによって別料金が必要
衣類の素材によっては、上記でご紹介した料金とは別に料金が発生致しますのでご注意ください。
どんな素材か下記に記載していますので、ご確認ください。
デリケート素材
デリケート素材は、別途200円(税抜)が掛かります。
- カシミヤ
- アンゴラ
- モヘア
- シルク(絹)
- 麻
- 合皮
- ベロア
- アルパカ
装飾品
装飾品は、別途200円(税抜)が掛かります。
- レース
- エンブロイダリーレース
- フリル
- プリーツ
- ラメ
- スパンコート
- ビーズ
- ビジュー
その他の素材
- 一部革製品 別途200円(税抜)
- ライナー 別途200円(税抜)
- ダウンライナー 別途1,000円(税抜)
- 一部ファー/ボア 別途1,000円(税抜)
- 全面ファー/ボア 別途1,000円(税抜)
※追加料金の詳細については、下記のリンクからご覧になさってください。
オプション詳細
オプションは通常クリーニングとは別に、衣類をさらに良い状態にする有料オプションになります。
贅沢手仕上げコース
1点1点を職人の技による手作業で、衣類を新品に限りなく近い状態になります。
衣類を長持ちさせるための本格メンテナンスサービスになります。
こんな衣類におすすめ
- ワイシャツ、シャツ:350円/着
- スーツ上下など一般衣類:700円/着
- コート、他アウター:1,500円/着
お届けは5日後〜(通常会員は7日後~)
ふんわり上質仕上げコース
生地にトリートメント成分をコーティングすることで、静電気を防ぎ、風合いある素材はふんわり滑らかなに仕上がります。
カシミヤ、アンゴラ素材は特におすすめで、花粉やほこりが付きにくく、繊維特質を生かした柔らかい仕上がりになります。
こんな衣類におすすめ!
- ニット類
- 獣毛素材に衣類(カシミヤ)
- 花粉を防ぎたい衣類、など
料金:+400円(税抜) / 着~

その他のオプション
オプション名 | 料金 | おすすめ衣類 |
サラッと撥水仕上げ | +400円(税抜) | アウター類、子供服、スーツ、スーツ、スキーウェア、ネクタイ/リボンなどにおすすめ! |
ディープクレンジング仕上げ | +900円(税抜) | ドライ表示の衣類、デリケート素材の衣類、型崩れが心配な衣類、スーツなどにおすすめ! |
銀イオン抗菌防臭仕上げ | +400円(税抜) | アウター類、、インナー類におすすめ! |
ノリ強め・なし | +100円(税抜) | ワイシャツにおすすめ! |
折り目長持ち仕上げ | +400円(税抜) | スーツのパンツにおすすめ! |
詳しくは、公式サイトをご確認ください。
送料について
送料は、プレミアム会員・通常会員どちらも1個口あたり(段ボールや紙袋の数)で計算されます。
プレミアム会員の場合
- 3,000円以上:往復送料無料
- 3,000円未満:往復送料として別途1800円
通常会員の場合
- 10,000円以上:往復送料無料
- 10,000円未満8,000円以上:往復送料として別途900円
- 8,000円未満:往復送料として別途18,000円
※料金表記は、税抜価格になります。
一部地域によっては、料金表記が異なりますので、必ず公式サイトをご確認ください。
料金シミュレーター
もし料金を正確に知りたい場合は、「料金シミュレーター」をご利用ください。
料金シミュレーターの使い方
上記に張ったリンクに飛ぶと、上記の画像の内容が出てきます。
step
1クリーニングに出す衣類を選択
左側に「洋服を選んでください」と表示されている所をクリックすると、衣類の一覧が出てきますので、クリーニングに出す衣類を選択しましょう。
すると、選択した衣類のクリーニング料金が表示されます。
他の衣類がある場合は、その下の行にいきましょう。
step
2衣類が何点か?
衣類を選択したら、その右側にある点数を選択しましょう。
これは、その種類の衣類が何点あるかを選択する欄になります。
step
3その他の選択
次に、「追加料金・オプション・その他の計算」を選択しましょう。
するとこのように、上記で紹介した、追加料金やオプション、個口数の欄が出てきますので、対象の衣類やオプションを付ける場合などは、選択してください。
step
4合計金額を確認
上記の内容を入力したら下にスクロールしていくと下記の画像の内容が出てきます。
左が、プレミアム会員の方
右が、通常会員の方
それぞれ割引がある場合は、割引率を入力したり、プレミアム会員は、年間パスを利用するかを選択しましょう。
選択し終わったら、一番下の「合計(税込)」が最終金額になります。
会員制について
リネットには、3種類の会員があります。
プレミアム会員(年会費)、プレミアム会員(月会費)、通常会員があり、いずれも特典がございますが、内容が異なります。
通常会員
通常会員は、会費が一切かからないプランになります。
通常会員の特典
- 10,000円以上で送料無料
- 最短7日後にお届け
- 初回送料無料
以上が特典内容になります。
通常会員は、誰でも気軽に入れる無料の会員プランになります。
無料会員なのでこれから紹介する有料プランには内容が劣ってしまいます。

プレミアム会員(月会費プラン)
プレミアム会員(月会費)は、月額390円(税抜)がかかるプランになります。
月会費プランの特典
- 3,000円以上で送料無料
- 最短2日後のお届け
- 朝イチ・夜イチ便無料
- 毛玉取り・毛取り無料
- リネット安心保証
- 段ボール無料手配
- スタンプカード
- 限定キャンペーン
- 初回利用特典30%off
- 初回送料無料
- 会員2ヶ月無料お試し
以上が特典内容になります。
月会費のプレミアム会員は、豊富なサービスが特徴です。
よく利用される方や朝早めに衣類を出したい、夜遅めに出したい方などにおすすめです。
プレミアム会員(年会費プラン)
プレミアム会員(年会費)は、年に1回、4,680円(税抜)がかかるプランになります。
年会費プランの特典
- 3,000円以上で送料無料
- 最短2日後のお届け
- 朝イチ・夜イチ便無料
- 毛玉取り・毛取り無料
- リネット安心保証
- 段ボール無料手配
- スタンプカード
- 限定キャンペーン
- 年間ケアパス(400円off×6回)
- 初回利用特典30%off
- 初回送料無料
- 会員2ヶ月無料お試し
以上が特典内容になります。
月会費のプレミアム会員との違いは、年間ケアパスがあるかどうかになります。
1回のクリーニングの料金を400円割引できます。
さらにそれを6回分使えるのは年会費のプレミアム会員のみのメリットですね。
もし、長くリネットを利用される方は月会費のプレミアム会員よりこちらをおすすめします。

リネットのメリット・デメリット
リサーチをした結果リネットには、こんなメリット・デメリットがありましたのでご紹介します。
メリット
- 最短2日で仕上がる
- 24時間いつでも申し込みができる
- プレミアム会員特典の豊富内容
- 自宅にいれば全て解決
- 豊富なオプション内容

プレミアム会員になる必要がありますが、早さを求めている方には、リネットは非常におすすめです。
あとは、24時間いつでも申し込み可能なので、思い立ったその時に申し込めてクリーニングの出し忘れを防ぎます。
プレミアム会員は、年会費がかかりますが、頻繁に利用する方には非常にお得なサービスだといえます。
他の業者では、有料になる場合が多い、毛玉取り・毛取りが無料だったり、嬉しい朝一・夜一便無料、段ボール無料手配など嬉しい特典が用意されています。
さらに、安心保証により、再仕上を30日以内に頼めば行ってくれたり、返金対応してくれるのでもしもの時も安心できます。
デメリット
- カスタマーサポートの対応が悪い場合がある
- 料金見積もりはなく、確定明細がいきなり届く
- 一部素材、装飾品などの場合追加料金がかかる
料金の見積もり明細はなくいきなり確定明細が届くので、予め料金を把握しておきましょう。
カスタマーサポートの対応が悪いに関しては、クレームを入れたら不誠実な対応をされたとの口コミを拝見しましたので、記載させていただきました。


リネットの申し込み方
上記でリネットの良さを感じられたかと思います。
最後にリネットの申し込み方法についてご紹介致します。
数分で終わる簡単な申し込み方法になりますのでご安心ください。
「リネットいいな」と思った方は、是非参考になさってください。
①公式サイトを表示する
リネットの公式サイトを表示したら、下のスクロールしていき、上記の画像の場所までいきます。
②連絡先の入力
最初は、お名前、電話番号、メールアドレス、パスワード登録を行います。
③住所の入力
次に、ご住所の登録を行います。
上記の画像のような状態になっており、郵便番号を入力すると下記の入力を求められます。
郵便番号の入力により、○○県○○市○○町まで表示されているので、その後を入力しましょう。
④会員プランの登録
次に、会員プランの入力を行います。
先ほど上記でご紹介した、プレミアム会員2種類と無料会員のいずれかを選択できます。
それぞれで特典内容が異なりますので、ご利用方法などによりお決めになさってください。
通常会員を選択した場合
上記の画像内容になっていれば、無料会員を選択出来ていますので、次にお進みください。
有料会員を選択した場合
上記の画像内容になっていれば、有料会員を選択出来ています。
有料会員を選択された場合、下に進んでいくと、支払いプランの選択を求められます。
年に1回の支払いの年会費プランと毎月の支払いの月会費プランの2種類になります。
特典内容が多少異なりますので、お好きな方を選択なさってください。
⑤預かり/受け取り日時に入力
次に、配送業者にクリーニング衣類を預ける日にち、時間帯を入力しましょう。
日にち入力後に時間帯入力の流れになります。
預かり日時の入力が終わったら、次は、届けてくれる日にちと時間帯を入力しましょう。
届けて欲しい日時が満員だったり、会員制により、受け取りできない場合がありますので、ご注意ください。
数字の色が濃い所は、受け取り可能です。
⑥オプションの入力
こちらは、お求めの場合のみご入力ください。
お求めではない場合は、次に進んで問題ありません。
「オプションを希望されますか?」と出ている横のボタンを押すオプションのコース内容が出てきます。
お求めのコースを選択ください。
梱包用の段ボールを依頼する
プレミアム会員限定
梱包用の段ボールが欲しい場合は、右のボタンを押しましょう。
預かり日に持って来てくれます。
ただし、ガムテープが必要になりますので、ご注意ください。
段ボールまたは、紙袋の数
預かり日当日に渡す段ボールまたは、紙袋の数の入力になります。
⑦お支払い方法の入力
次に、お支払い方法の入力を行いましょう。
リネットは、クレジットカード決済と代引き支払いをご利用いただけます。
プレミアム会員に入る方は、クレジットカードの登録をしておきましょう。
クレジットカード決済の場合
クレジットカード決済をご希望の方は、クレジットカードを選択します。
お持ちのクレジットカードの詳細を入力して同意して次へのボタンを押します。
代引き支払いの場合
代引き支払いの場合は、別途300円(税抜)の手数料がかかります。
代引きを選択して、同意次へのボタンを押します。
⑧入力内容の確認
同意して次へのボタンを押すと、今までの入力詳細の確認画面に移ります。
確認が出来ましたら、「上記に同意して申し込みを確定する」のボタンを押して申し込み完了になります。
まとめ

プレミアム会員の特典により、最短2日で仕上げてくれるサービスはリネットの強みだと思います。
あなたの大切な衣類をクリーニングに出すならリネットをぜひご利用ください。